うちの鳥ズのお世話事例 あわたん追悼本、データ入稿完了! 長々と描いていたあわたんの追悼本ですが、ようやく入稿が終わりました!本当は10月24日の文鳥の日に発売したい‥それが無理なら11月20日のあわたんの誕生日に‥などと考えてましたが、とんでもないですね(ーー;)5月にあわたんが亡くなってから半... 2018.12.04 うちの鳥ズのお世話事例その他
うちの鳥ズのお世話事例 成長は止まらない‥齧る→千切る 数日前から冷え込みが厳しくなってきましたね。人間はもちろん、鳥さんたちの保温も一層気を付けてあげなくてはいけない季節になりました。しかし空気は冷たくなっても噛み噛み熱が加速するばかりの珊瑚ちゃん!力も強くなってきたので噛まれ続けると痛くてた... 2018.11.23 うちの鳥ズのお世話事例
うちの鳥ズのお世話事例 生きてたら‥あわたんは今日で11歳 ちょうど一年前、あわたんの10歳の誕生日をお祝いして漫画をアップしました。当時はとても元気でまだまだ一緒に年を重ねていくものだと信じていました。なのに予期せぬ突然の別れ。もう本当に立ち直れない、と思うほどショックでした。でも半年の心のリハビ... 2018.11.20 うちの鳥ズのお世話事例
うちの鳥ズのお世話事例 冬コミに受かったので何とか新刊を! まだ少し先ですが告知です。冬コミのスペースを頂くことができました!12/29(土)西や15b‥正直、ずっと体調も良くないし今回は落ちてもいいかな〜と思ってました。でもこれは‥天があわたんの追悼本をいい加減に出せよ、と言っているということでし... 2018.11.18 うちの鳥ズのお世話事例その他
うちの鳥ズのお世話事例 フッフッフ‥これで食べれまい! 噛み噛み期を迎えた珊瑚ちゃんが私をかじり食べるだけでは飽き足らず、合皮で出来たスマホケースまでかじるので困っています。仕方ないのでスマホケースを外して使っていたらスマホを何度も落としてしまいました。危ない危ない‥。運良く目立った被害はありま... 2018.11.16 うちの鳥ズのお世話事例
うちの鳥ズのお世話事例 嵐の噛み噛み期!どう乗り切るか‥ 一人餌になってより活動的になってきたヒナーズ。2羽ともどうやら噛み噛み期に突入したようです。藍緒さんの方は実はそれほど強く噛んだりしません。小さくシャクシャクともみあげあたりのうぶ毛をすくのです。くすぐったくてモジモジしてると突然ガッ‼︎と... 2018.11.12 うちの鳥ズのお世話事例