セキセイインコ

うちの鳥ズのお世話事例

藍緒チャレンジ・2ndシーズン①

色々あって訓練の開始が遅れてしまいました。この秋、鳥病院で健康診断(①、②、③)を受けた藍緒さん。検査には合格しましたがビビリなのと早食いを直すことをすすめられました。必殺道具フォージングスピンで訓練開始です!見なれない道具にもっと怖がるは...
うちの鳥ズのお世話事例

秋の健康診断+(プラス)「解せぬ!」

この秋の健康診断はたくさんの収穫がありました。目からウロコの新事実や、普段の様子からどんな事が推察されるか等々‥。さすが沢山の事例を診てらっしゃる先生の意見は信憑性があります。でも!この件に関してだけは、やはり単にエサをねだってるようにしか...
うちの鳥ズのお世話事例

鳥の健康診断 2019・秋 その3

早食い防止には大粒のエサより粉にした方が効果的!と教えられて眼から鱗が落ちました。でも正直「手間だな〜(^^;」と思っていたら‥今までパートナーはずっと文鳥さんだったので、こういうグッズには無縁でした。でもホント、色々あるんですね〜。藍緒さ...
うちの鳥ズのお世話事例

鳥の健康診断 2019・秋 その2

健康診断でビビリな性格を指摘された藍緒さん。これからの生活やいざと言う時のため、落ち着きのある子になるように‥まずキャリーに慣れるよう言われてしまいました。臆病な性格は生まれつきで直すなんて無理ではないか??そう思っていたのですがアドバイス...
うちの鳥ズのお世話事例

鳥の健康診断 2019・秋 その1

一歳を迎え成鳥となったトリーズの健康診断に行ってまいりました。二羽ともとても元気なのでその確認と、これからの生活のアドバイスをもらえたらと思って伺いました。今回は藍緒さんのお食事の事、ダイエットに関しての相談をメインに考えてましたが、キャリ...
うちの鳥ズのお世話事例

汐崎は藍緒さんを応援します!

成鳥になったけど藍緒さんはあまり変わらないな、と思ってたら‥内面的に大きく変わったようです。エサより珊瑚くんへの興味を優先‼‼‼ヒナ鳥時代は本当に珊瑚くんの食べこぼしたエサを失敬してたんです。その印象が強かったのでず~っとエサ目当てと思い込...