うちの鳥ズのお世話事例

うちの鳥ズのお世話事例

文鳥まつり2019無事終了

横浜東急ハンズで5日間にわたり開催された「文鳥まつり2019」が無事幕を下ろしました。ご来場くださった皆様、ありがとうございました。「日々のさえずり」の作品をお迎えくださった皆様‥本当に感謝しております。本日、搬出作業に行ってまいりました。...
うちの鳥ズのお世話事例

鳥の健康診断 2019・秋 その2

健康診断でビビリな性格を指摘された藍緒さん。これからの生活やいざと言う時のため、落ち着きのある子になるように‥まずキャリーに慣れるよう言われてしまいました。臆病な性格は生まれつきで直すなんて無理ではないか??そう思っていたのですがアドバイス...
うちの鳥ズのお世話事例

鳥の健康診断 2019・秋 その1

一歳を迎え成鳥となったトリーズの健康診断に行ってまいりました。二羽ともとても元気なのでその確認と、これからの生活のアドバイスをもらえたらと思って伺いました。今回は藍緒さんのお食事の事、ダイエットに関しての相談をメインに考えてましたが、キャリ...
うちの鳥ズのお世話事例

汐崎は藍緒さんを応援します!

成鳥になったけど藍緒さんはあまり変わらないな、と思ってたら‥内面的に大きく変わったようです。エサより珊瑚くんへの興味を優先‼‼‼ヒナ鳥時代は本当に珊瑚くんの食べこぼしたエサを失敬してたんです。その印象が強かったのでず~っとエサ目当てと思い込...
うちの鳥ズのお世話事例

この秋のよき日に

天高くヒナ肥ゆる秋…いや、もうヒナ鳥ではありません!若鳥期も経て珊瑚くんと藍緒さんは本日一歳の誕生日を迎え、完全に成鳥となりました。おめでとう、ヒナーズ改めトリーズ!思えば一年前のあの日‥偶然入ったペットショップで珊瑚くんの愛らしさに再び文...
うちの鳥ズのお世話事例

許されない過ち

うっかり藍緒さんの逆鱗に触れてしまいました…。そりゃあね、間違えた私が悪いですよ。でも今やすっかりペレットにも慣れて、エサ入れにペレットを入れたらすぐにやってきてモリモリ食べてくれるので、まさかあんなに怒るとは思いませんでした。藍緒さんの中...