あの頃‥トリズをお迎えした二年前の秋。
まだ先代文鳥・あわたんを失った悲しみが完全には癒えていませんでした。
でも二羽のヒナをお迎えして育てる日々は忙しくも楽しく、私の心を満たしてくれました。
あれから二年。
時が経つのは本当に早いですね。
珊瑚くんも藍緒さんもすっかり大人になり、毎日元気いっぱいです。
いつかは‥この日々も思い出になっていくのでしょう。
アルバムに一枚づつ写真を飾っていくように…
小さな気付きや喜びをこれからもたいせつに積み上げていこうね。
さて。
充実した愛鳥生活のために、
カイヌシとしてはトリズの日々の
健康チェックは欠かせません。
まず目につくのは爪です。
伸びすぎると変な形にねじれたり、
引っかかったりして危険です。
特に珊瑚くんは爪が伸びるのが早い!
藍緒さんに比べて、こまめに爪切りをしていました。
明かりに透かして血管を片付けないよう
気をつけて‥いたのですが‥💧

かなり先の方だけ切っても結構血が出てしまいます‥。
おじいちゃん文鳥だったあわたんは、
爪切りで血が出たことはほとんどありませんでした。
若い珊瑚くんは爪の先までみっしり
毛細血管が通ってるのでしょうか⁇
それからは怖くて爪切りの間隔が
自然と長くなってしまいました。
珊瑚くんも
爪切りのたびに硬直してて私もツライ‥。
そこで、お迎え2周年記念に
こんなプレゼントをしてみました!

このニームパーチ、
自然木で安心なだけでなく
触ってみるとザラッとした感触!
爪が伸びるのを防ぐ効果もあると聞いて
購入してみました。
一番よく止まる所に設置。
最初は怖がっていましたが
1日も経つとこの通り!
二羽ともすっかり気に入ったようです。
藍緒さんは意外に爪が伸びないのですが
足ツボ(?)を刺激したり健康効果を期待^ ^
実は二周年記念日のひと月ほど前から
設置しています。
健康に良さそうなものは早く試すに越したことはないので‥。
そして一ヶ月使用した結果(↓)
爪が‥いい感じに短くなっています!
日常生活の中で少しづつ削られて
出血することもなくメンテされたのでしょうね!
珊瑚くんは少し爪がねじれ気味でしたが
それも解消されたようです。
ただ、どうしても
爪の先がとがり気味になります。
放鳥時にひっかかりやすい衣服は
身に着けないよう気を付ける
必要があります。
それでも私的には
デメリットよりメリットのほうが大きいので
本当に買ってよかったです(⌒∇⌒)
ニームパーチは見た目が黒っぽくてちょっと怖がる子もいるようですが、
サイズも色々あって選べますし、おすすめです✨