うちの鳥ズのお世話事例 セキセイインコ 文鳥の保温、冬の鳥カゴや部屋の暖房は?小鳥の寒さ対策 今や寒い時期に鳥かごを保温するのは常識になりつつあります。大切な愛鳥に少しでも長く、健康で快適に暮らしてもらいたい‥。具体的にはどうすれば良いでしょうか。 20年以上に渡り文鳥・セキセイインコの保温を工夫し続け行き着いた、私の現在の保温方法... 2022.01.15 うちの鳥ズのお世話事例ケア用品
うちの鳥ズのお世話事例 クリッカーなしで!藍ちゃんのゴーゴーペンギン練習方法・後編 お待たせしました!前回から続く藍緒さんのゴーペン、解決編です。 クリッカーの音が全然耳に入ってこない藍緒さん。「ゴーペンをさわるとおやつがもらえる」までは理解できるものの、「もう少し強く押して動かす」ところまでいきません。 そこでほんの少し... 2020.11.14 うちの鳥ズのお世話事例ケア用品おすすめ記事
うちの鳥ズのお世話事例 クリッカーなしで!藍ちゃんのゴーゴーペンギン練習方法・前編 毎日、放鳥時間の始めに芸を披露する藍緒さん。 元々はおやつやご飯の量をコントロールするために、ダイエットの一環で始めました。 止まり木の上でクルクル回ったり、指のトンネルをくぐったり、鈴をリンリン鳴らしたり…。 「指先を追って動き、指が示す... 2020.10.13 うちの鳥ズのお世話事例ケア用品おすすめ記事
うちの鳥ズのお世話事例 インコ・文鳥の爪切りが苦手ならニームパーチ(止まり木)がおすすめ!伸びすぎ防止 文鳥の珊瑚くんとセキセイインコの藍緒さん。我が家にお迎えして2周年です。現在共に2歳。病気も無く若くて元気いっぱいですが爪が‥伸びるの早いです!思い切って短く切れないせいもあるとは思いますが文鳥・インコともに、3~4週間で伸びてしまうので常... 2020.10.10 うちの鳥ズのお世話事例ケア用品おすすめ記事
うちの鳥ズのお世話事例 寝苦しい夏の夜の味方・冷風機!エコで鳥たちも安心 人間と鳥の棲み分け問題 7月から厳しい酷暑が続いてます。そんな中、我が家の場合は一部屋で夜も鳥さんと過ごすというのがなかなか大変な事態になってます。 それはピンポイントを冷却できる冷風機です!! 人間のまわりだけをピンポイントで冷やせる こ... 2020.08.22 うちの鳥ズのお世話事例ケア用品その他
文鳥の基本(準備中) 文鳥とセキセイインコの人間年齢早見表、リニューアル! 未だにけっこうアクセスがある文鳥とセキセイインコを人間年齢に換算した早見表。描き直してみました! パソコンで絵を描くのにも少し慣れて、前のものより読みやすくなったと思います。 あくまでひとつの目安に過ぎませんが、個人で楽しむ範囲でご活用くだ... 2020.07.19 文鳥の基本(準備中)文鳥・セキセイインコ 基本知識うちの鳥ズのお世話事例セキセイインコの基本(準備中)おすすめ記事