うちの鳥ズのお世話事例

うちの鳥ズのお世話事例

二度目のお盆

猛暑の中の夏コミが何とか無事に終わってホッとしていたら、あっという間にお盆です。昨年の初盆は慌ただしく、まだ悲しみも完全には癒えていませんでした。でも今年はヒナーズをお迎えしたせいか、落ち着いた気持ちでお盆を迎えています。いや…ワクワクして...
うちの鳥ズのお世話事例

インコ芸人・藍緒さん

芸の道に目覚めて以来、着実に成長を遂げている藍緒さんです。芸をすることによって私たちの絆は間違いなく以前より強まってると思うんです!思うのですが!‥それよりも藍緒さんの食への執念をひしひしと感じる案件がありまして‥。体重計に乗ってクルクル回...
うちの鳥ズのお世話事例

とりづくし10、無事終了!

とりづくし10にお越し下さった皆様、ありがとうございました。ご参加の皆様もお疲れ様でした。期間中お天気の方はイマイチでしたが、逆に会場でじっくり選んだり出来たんじゃないでしょうか。私も今年は余裕をもってお買い物できました。愛に溢れたグッズば...
うちの鳥ズのお世話事例

とりづくし10

あいにくの天気が続きますが、明日7/12よりとりづくし10が始まります。「日々のさえずり」は前期・後期通して参加です。長らく頑張ってくれたあわたんパネルを一新しました。フェアリーサークルをイメージして描きました。天使になったあわたん、珊瑚く...
うちの鳥ズのお世話事例

モテモテ!珊瑚くん

梅雨に入りハッキリしない天気が続き、気持ちもどんよりしてしまいますね。でも、鳥たちは元気いっぱいです!珊瑚くんモテモテで困ってしまいます(笑)。冬の鳥かごの暖房用カバーもさすがに取り払いました。お互いの姿がハッキリ見えるようになり、明らかに...
うちの鳥ズのお世話事例

藍緒さん、女芸人になる

まだ興奮気味です。まさかウチの藍緒さんが…。ブランコでヘンな遊びを開発したりして退屈してるのかな~、と思い一緒に出来る遊びを考えていたんです。まず思いついたのが文鳥がよくやる指を次々差し出しての階段のぼり。でもこれは藍緒さんに拒否されてしま...