今年も残るところあと1日。
仕事納めで新年のお休みはゆっくりしようと思ってる方も多いと思います。
私も例年はのんびり寝正月…というパターンでした。
でも今回は違います。
年末年始の長い休暇は鳥さんに色々覚えてもらうチャンスでもあります!
我が家ではいよいよ藍緒さんの乳酸菌チャレンジが始まります。
秋の健康診断は一応パスした藍緒さん。
でも常在菌の数が多い事が判明。
実は‥心配なことに年々増えているのです。
病気として現れる前に腸内を整えるアドバイスをもらいました。
そう…乳酸菌で腸内フローラを改善をするのです!
鳥病院で飲み水に溶かして飲めるタイプの乳酸菌を処方されました。


秋にお薬をもらってすぐにでも始めたい気持ちでした。
でも少し味が違うと藍緒さんは嫌がります。
特に暖かい時期は
水浴び用の容器を別につけるので、
そちらから飲んでしまう事が予想されます。
かといって一日留守にする時、
薬入りの水しか無いと心配です。
頑固に拒否して一日中水を飲まず体調を崩すことも考えられます。
仕事で一緒に移動するときは、
一日に何度も水を換えなければならないのでそれも難しく…。
1日中こまめに様子を見られる日が続く
長い休み‥。
この年末年始に新しいチャレンジをしようと決めてきました。
そしてついに乳酸菌チャレンジ1日目です。

ちょっと舐めて‥ぺっ!されてしまいました。
30㎖に0.25ℊ~0.5gの乳酸菌を混ぜるように書かれていました。
控えめに0.3ℊにしたのですが‥。
奥の方に後ずさってしばらく抗議の声をあげていましたね~。
ある程度は予想していました。
頑固な子なので時間をかけて少しづつならしていかないとダメです。
これまでと一緒です。
この長期のお休み中に飲むことができるように1羽と1人、頑張っていこうと思います。
お休みを利用して鳥さんと色々なことを覚えることができます。
- 体重計に乗る
- ペレットを食べれるようになる
- 複数のメーカー、いろんな形状のペレットを食べれるようになる
- ダイエットのためのフォージングトイからエサを食べられるようになる
これまでにうちの鳥ズがお休みを利用して覚えたことです!
今まではうまくいかなかったことでも、時間をかけて丁寧にトレーニングすると出来るようになることもあります。
この機会に何かを一緒に頑張ってみるのはいかがでしょうか。
当ブログに足を運んでいただき
ありがとうございました。
2020年もあとわずかですがよいお年を。
来年もよろしくお願いいたします!